top comic
-original
comic
-dojin
illust
-original
illust
-dojin
about log
オリジナル
二次創作
二次同人誌
オリジナル
二次創作
about
雑記ログ


→次の月へ
→前の月へ


-----------------------------------------------------------
2025/3/30

さてしばらく諸々の都合で
あれやこれやが続いている昨今。
皆様いかがお過ごしでしょうか、
横丁です。

「そこまでの話」
お買い上げ下さった方々
誠にありがとうございます。
引き続き先述の各サイトで
販売しておりますので
良かったらどうぞ。

さて早速まずはちょっと
イベントのお話なのですが、
一応今年も5/5に開催の
「博麗神社例大祭」に参加の予定です。
ただまだ当日まで
ちょーっと諸々分からないのと、
新刊を出すにしても「イフノハナ」の
続きは少し難しいかなーと……。
申し訳ない。
何か、総集編とかになりそう。
しかも紅魔とかになりそう……。
この辺近くなってきたら
またお話します。

とは言え一応何かの漫画を
描いていたりはするので
今日はこちらの更新です。
顔の無い吸血鬼が自分を狩りに来た
ハンターにときめいちゃうお話。
良ければどうぞ。

クリックで漫画ページへ

こちらも今後少しずつだけど
続けられたらいいなって。

色々大きく変化しそうですけど
何とかかんとかやっていきたいと
思いますので、良ければ今後とも
宜しくお願い致します。
横丁でした。

「そこまでの話」の方も引き続きよろしくね。



↑上に戻る
-----------------------------------------------------------
2025/3/21

と言う訳で三寒四温の続く日々、
皆様いかが崩れてますか。
僕はねぇ、もうグズグズよ。
自律神経とか原形をとどめてないんじゃないの?
横丁です。

そして早速ですが「そこまでの話」のお話です。
先日から申し上げておりました通り
ひとまずは電子書籍の形で各所での販売を致します。
内容としては「そこまでの話」に「よくよく」を加え
少々のおまけ漫画を追加した感じ、
なのでまずはおまけ漫画とか、表紙にした
イラストとかをご覧下さいませ。

クリックで漫画ページへ

こんな感じのおまけがもう少々、
表紙はあそこにタイトルとかが入る感じですね。

で、販売しているのはひとまず以下の各サイト。

→メロンブックスDL

→DLsite

→Bookwalker

→Booth

紙の本は無いのか、とお思いの方も居られるかもしれません、
実はページ数がある事もありそちらは今は
ちょっと作る余裕が……なんですね、すみません。

で、ここから少々不躾なお願いなのですが、
良かったらまずはこちらの電子版で
お買い上げ頂けますと大変助かります。
と言うのも最近色々ぶっ壊してしまっており、
そのメンテナンス代を頂けると本当にありがたいと言うのが
現状でして……私事で申し訳無い。
とは言え流石に僕も生き物、
たまにはこうなってしまう事もある、
といった感じでいずれ余裕が多少戻りましたら
紙の本はその時に、すみません。
勿論複数ご購入頂いても良いのよ!
ごめんなさい冗談です、半分。

あとはアレですね、
ニコニコ漫画の方などにも
最近漫画を上げておりますが、
折角最後まで書き上げたんで、
他にももう少し投稿個所を広げてみたいところ。
二か所ほど考えているところがありますので
そちらもまた今後お伝え出来ればな、と。

最近イベント参加の話とかも出来てませんね、
そちらのお話もいずれまた出来る様になればな、と
思いつつ、まずは今回の本を宜しくお願いします。
横丁でした。





↑上に戻る
-----------------------------------------------------------
2025/3/10

今日はアレですね、
310で「佐藤横丁」の
「佐藤」の日って事に
なりませんかね。

残った横丁の方です。
どうも。

さて何でこんな事を
言いだしたかと言いますと、
終わるからですよ……
アレが……遂に……!

と言う訳で長々とした語りは不要。
まずはご覧下さい。
「そこまでの話」最終更新です。

クリックで漫画ページへ

二人の結末、如何でしたでしょうか。
ページ数にして185ページ程。
そこまで長い筈じゃなかったんですけど
何だかんだ長かった……。
でも辿り着きました。

「そこまでの話」ですからね、
最後は底抜けの笑顔で〆ると
決めてたんですよね。
あと若干後付けですが
描き終えるのがこのくらいの時期に
なりそうだなと言うのが見えてから、
ラストはやっぱりこの時期に間に合わせたかった。
ここをご覧の中にも卒業や新生活を迎える方は
居られるのでしょうか、もし居られるなら
おめでとうございます。
そしてそう言う方にもそうでない方にも、
色々しんどい事の多い世の中ですが
皆様の「ここからの話」にも少しでも幸多からんことを。
ストレスやプレッシャーの多い中で
この作品が僅かでも楽しみとなって頂けていたなら
幸いでございます。
以上真面目な方の横丁でした。

で、ここからは欲張りおじさん登場です。
以前からお話しております通り、
近い内に「そこまでの話」におまけ少々、
あとは「よくよく」辺りも合わせて
本にして販売したいと思います。
ただ事情がありましてまずは
電子書籍オンリーになってしまいます。
紙の方は……色々余裕が出来たら、
と言う事で、もし良かったらその際には
またお知らせしますのでご購入頂けますと
色々大変に助かります。

それではまた話が長くなってきたので
今日のところはこの辺で、本編は終わりましたが
近い内にちょっとしたおまけを更新しますので
そちらも楽しみにして頂けますと幸いです。

佐藤横丁でした。
たまにはちゃんと名乗る。



↑上に戻る
-----------------------------------------------------------
2025/3/3

ひなまつりとかひまなつりとか。
端午の節句ですね、
毎度のことですが今年も早い事早い事。
横丁です。

何か暖かいんだか寒いんだかの
訳の分からん日々が続いてますが
皆様お元気ですか。
僕はようやく回復してきました。
心身の健康は大事、動けないと何も出来ない。
なので是非一度気候には安定して欲しい、
ホント頼んます。

そして本日の「そこまでの話」更新です。
良ければまずはどうぞ。

クリックで漫画ページへ

そしていよいよあと一回、
残すところはほとんど
エンディングと言うか
エピローグとなりました。
何だかんだでここまで来ましたよ。
良ければ最後までお付き合い頂けますと
幸いです。

では今日のところはこの辺で、
横丁でした。




↑上に戻る
-----------------------------------------------------------

→次の月へ
→前の月へ