| 
  →次の月へ
 →前の月へ
 
 ------------------------------------------------------------
 2009/02/28
 
 ゆめゆめ忘るることなかれ、横丁です。
 本気のアバラ見せ付けたい。
 それでは次の文を読んで以下の問いに応えよ
 
 「……ハフマン……」
 崖下に広がる森を眺め、ギリアムはたった今そこに
 吸い込まれる様に消えていった友の名を呟いた。
 
 涙は流さなかった。
 だが、その手に握られた友の形見に
 食い込んだ爪が悲しみの深さを物語っていた。
 
 問1
 この時の主人公の気持ちを可能な限り思いやれ(7点)
 
 問2
 この時の主人公を可能な限り慰めろ(12点)
 
 問3
 フラグを立てろ(プライスレス)
 
 
 さて、以下に見えますのは例の大きな祭りにて
 頒布予定の本の表紙でございます。
 そして今回も特に意味も無く告知サンプルを付けてみました。
 勿論今回は嘘だらけです。
 とくとご覧あれ。
 
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/02/22
 
 「ふたりはプリキュア」と「フニクリフニクラ」が
 似ている事に気付いたが誰にも同意してもらえない横丁。
 
 それ以前に同意を求める相手すら居なかった現実に
 愕然となった。
 
 ですよね、うん、知ってたよ。
 
 
 さて、例大祭にて頒布予定の本ですが
 案の定あの様な感じにはなりませんでした。
 
 ではどの様な感じかと問われたならば
 その様な感じと答えましょう。
 こそあど言葉の多用は良くない。
 サークルカットクリックでサンプルページへ。
 ただそのまま載せるのも何なので
 セリフを3パターン用意しました。
 どれかが正解です。
 
 
  
 頑張ってます、頑張ってますよ。
 ではまた近い内に。
 
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/02/14
 
 小梅ちゃんの袋を開けて一番手前に大玉(通称小梅太夫)
 二つが転がっていた事に動揺を隠せない横丁です。
 
 道を塞ぐかの如しでした。
 ダメだ、キミ達は……もっとこう奥に居ないと。
 
 さても3/8開催の第六回博麗神社例大祭ですが、
 先述の通り今回はサークル参加させて頂ける事とあいなりました。
 
 配置は「は-56a」でございます。
 出口近く、割と端の方ですね。
 穏やかな余生を過ごせますでしょうか。
 無論今はてんやわんやです。
 本が一冊ある予定です、内容詳細などはまた後日。
 
 と言う訳で駆け足でお送りしてまいりました
 プチ告知情報略してチチ情報でございますが
 ここらでいつものアレを載せつつフェイドアウトまた会う日まで。
 
 例大祭原稿の気分転換のつもりで書いた筈が
 大して変わらぬ内容に…結構すぐやっちゃうんだね、仕方ないね。
 
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/02/05
 
 ボンジョルノとボンジョビの関係について考える、
 オールウェイズ横丁です。
 
 
 さてもまずは告知ですが
 3/8開催の第六回博麗神社例大祭に受かった模様です。
 出ます、出します、出さ…せはしないかな、いえその、ナニを。
 
 詳細についてはまた近くなってきたら追ってご案内致したく。
 何せまだ出す本の影も形も無いので。
 さあともあれ楽しみになってきました、頑張ります。
 
 
 と言った次第で急遽描いたものが以下の有様。
 本の中身はこういう感じになるかもしれないし
 ならないかもしれません。
 何せ僕の言う事にゃ本当に信憑性が無い。
 
 クリックで拡大ですよー。
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/02/02
 
 パイオーツ・オブ・トレビアン、横丁です。
 
 ところで世界三大珍味と言えば
 トリュフにキャビアにフォアグラ。
 
 食べた人によると別にそんな美味しいわけではない、
 と言う話をよく耳にしますが
 考えて見れば「珍味」ですからね。
 
 そんな美味いと言う訳でもないのも
 当然と言えば当然なのかなあと、
 そんな事を考えながら脳天に本棚の上の
 ズゴックEの急襲を受ける日曜日。
 爪が……。
 
 何の呪い?
 
 
 さて新春初異変stage2は
 以前申しました通りめでたく今回で終了。
 短い間でしたがお付き合い頂き誠に有難うございました。
 キャッキャウフフなstage3にご期待下さい。
 9P以降は以下の画像から。
 
 
  
 初めてのシャッチョサン及び最初から読みたい方はこちらから。
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 
 →次の月へ
 →前の月へ
 
 
 |