| 
  →次の月へ
 →前の月へ
 
 -----------------------------------------------------------
 2009/01/29
 
 「運ばれてきた横丁には26%の水分が含まれています」
 
 その言葉を聞いて私は思わず耳を疑った。
 待て待て待て、残念だがあれも人の子だ。
 何かの間違いではないのか?
 
 しかしそんな私の疑問などどこ吹く風、
 一つ一つ手作業で丁寧にラッピングされた横丁は
 表面のざらついている物から順に
 ベルトコンベアーに乗せられてハイエナの餌食になり
 一番小さなものだけがゾウアザラシの放屁で
 82メートル飛ばされた。
 
 横丁です、さっきまではそうでした。
 
 
 ああ、描いても描いても一番描きたい場面に到達しない
 この胸のモヤモヤリを恋と呼ぶ以外に
 何と名づけたら良いのだろう。
 
 いや恋は違うな。
 シャコ食べたい。
 
 それでは続きです。
 新春初異変stage2、5P以降は以下の画像から。
 前回申しました通りもうちょっとだけ続くんじゃよ、です。
 
  
 こう言うお店は初めての方、最初から読みたい方はこちらから。
 
  
 ところで今回もそうですが
 前回冬にも拘らず後ろの植込みが
 見事に青々と茂っているのは
 何かこう世界的な陰謀とか超常的な現象とか
 分かりやすく言ってしまえば間違えました。
 
 もう取り返しつかないのでこのまま行きます。
 きっとこれは幽香さんが奇跡を起こしたんだ…。
 僕はそう信じる。
 
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/01/26
 
 ごぶさたしておりました。
 ファイトクラブを見たその晩
 ファイトクラゲが夢に出た。
 横丁です。
 
 触手触手と皆さん仰いますが
 触足ではダメなのだろうか。
 手で弄ばれるのも悪くないが
 足で弄ばれていると捉えるのもまたホニャホニャ
 改めまして横丁です。
 
 動揺が垣間見えます。
 
 おっと一月も終わりですね。
 母さん僕のあの麦藁帽子どうしたでせうね、
 ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
 谷底から突如現れた暗黒魔王に行く手を阻まれ
 その圧倒的魔力の前に仲間達も次々と倒れ行く中で
 万策尽きもはやここまでかと覚悟を決めた僕の前に
 風の如く現れたかつてのライバル、
 その手に握られていたあの麦藁帽子ですよ。
 
 母さん、あれは好きな帽子でしたよ。
 
 それはそうとちょっと長めの続き物。
 先日の初異変ですがよく分からないままに
 続く事にあいなりました。
 
 次々回くらいまでボチボチ続く予感です。
 しばしお付き合い下さい。
 それでは新春初異変、stage2へどうぞ。
 
 
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2009/01/09
 
 三箇日はおろか7日すらとうに過ぎ去り
 明けましておめでとうございました!
 いつも心に横丁です。
 
 「ガジェット」
 
 良い言葉ですよね。
 意味はともかくワクワクします。
 今年はこの言葉を胸に刻んでいきたい、意味はともかく。
 
 さても年も明けましたね。
 おめでたいおめでたい、僕の頭もおめでたいです。
 昨年中は様々にお引き立て頂き誠に有難うございました。
 本年も宜しくお願い致しますと言ったところで
 そろそろお開きにさせて頂きたく。
 
 それはそうと新年早々永琳うどんげ愛の軌跡を
 動画にして頂いた次第で。
 皆さんもぜひ涙するといい。(ニコニコ動画の為IDが必要です)
 音響効果もあってきっとこれは
 チェ・ゲバラ28歳の映画より泣けてしまう。
 …どうかな。
 
 新春初異変。
 なりふり構ってられない’09。
 
 
  
 では。
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 
 →次の月へ
 →前の月へ
 
 
 |