| 
  →次の月へ
 →前の月へ
 
 ------------------------------------------------------------
 2012/5/24
 
 さあもうあと三日で例大祭ですね。
 毎度ギリギリですけど更新です。
 今回は腰痛くない、横丁です。
 
 まずは改めまして新刊、
 「べにのうつくし・五」 ¥500-となります。
 今回の更新分までの収録で
 以下が表紙でござい。
 
 
  
 そして委託の方も始まっております。
 以下の如くに。
 
 
  メロンブックス各店舗様 
 
  とらのあな各店舗様 
 
 またこれや前回の合同とは別に、今回は「て-41a」の
 「ハベリアンシスキー」さんの新刊にゲストとしまして、
 こんな感じのを2ページ程寄稿致しましたの。
 
  
 神霊廟&星蓮船漫画との事なので、
 こちらも良ければ是非に。
 
 そしてそして更に、こちらは例大祭とは関係ないですが、
 「太陽について回る花」の動画第二弾が出来上がっております。
 今回はちょっとしたおまけ要素もあるみたいなので、
 こちらからどうぞ→■(ニコニコ動画です)
 
 さてそれではさすがにこれが例大祭前最後の更新になりそうな。
 何か言い忘れたことなどあればまた更新するかもしれません。
 無かった場合はビッグサイトで僕とペガサスローリングクラッシュ!
 
 では本編、どぞ。
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2012/5/22
 
 この時期は微妙に暑いんだか寒いんだか、
 毎年の事ながらストマックがナイアガラフォールしそうです。
 ……バカな、消費期限を二日過ぎたムール貝を
 食べても平気だったこの胃腸が寒暖の差如きで……
 外からの刺激には弱いのかもしれない、横丁です。
 
 さてちゃっちゃき。
 
 まず、例大祭新刊は「べにのうつくし・五」となります。
 今回の分と次回の分までを含めた内容、
 明日か明後日辺りに残りと詳細を更新予定です。
 
 それと今回もちょいと合同に参加しております。
 「前転受け身友の会」さん(く-56a)にて頒布の
 フルカラー合同誌「あかの寸劇小屋」に
 この様な感じの4コマを4本程。
 
  聞きました奥さん、フルカラーですって!
 アラヤダ奥さんピンクいわ!
 いやピンクくは無いわ!
 どこがって!?それは大人になってのお楽しみ!
 
 ハイハイエロスもワロスもウロボロスもここまで!
 そんな感じで「べにのうつくし」続きます!
 
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2012/5/15
 
 今年も近くなって来ましたね、例大祭。
 あと二週間なんてちょっと目を瞑っていればあっという間。
 疲れてくると仮眠が出来ない、ガッツリ朝まで横丁です。
 
 さて、それはそれとして27日の例大祭ですが
 スペースは「A-08b」となります。
 なので←の例の場所も変えつつボチボチと。
 
 それと一つご報告ですが、
 この度「太陽について回る花」を動画にして頂きました。
 ステキな感じに仕上がっておりますので、
 お暇なら是非こちらからどうぞ→■(ニコニコ動画です)
 
 と、言った訳で前回が冬コミなので
 もう半年近く経っておりますが、
 ようやっと「べにのうつくし」再開でございます。
 例大祭の新刊もこれになるかと思われますのよ。
 
 さあ頑張っていこ。
 
 
 
  
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2012/5/2
 
 いつの間に四月が終わっていたのかすら
 ちょっと記憶に無い、横丁です。
 ここんとこ本当にちょっと停滞気味。
 PCは唐突にIMEが壊れたのか「き」の変換が平仮名と片仮名しか
 出なくなるし寿命かしら……?
 しかし気を取り直して(気持ちと打ってから持ちを消して)。
 
 まず一つ告知!
 ギリギリですみませんが、明後日5/4の都産祭2012、二日目。
 「再誕の儀」に「霊-05」で参加します。
 新刊は↓の「熟青娥」¥300-
 
 サンプルこちら!
 
 
  
 Q:娘々さん何で熟女なん?
 A:何かティンと来たから。
 
 ちなみに委託も!
 
 
  メロンブックス各店舗様 
 
  とらのあな各店舗様 
 
 更に5/5のコミティア100の方、
 スペースは「え-20a」ですが、
 新刊間に合わず!ごめんなさい!
 続きの話は近日中に上げますが、それはそれとして
 コピー本作ってます、間に合えばこれと既刊がある筈。
 
 そんな感じで色々バタバタです、それではまた!
 
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 
 →次の月へ
 →前の月へ
 
 
 |