|  →次の月へ
 →前の月へ
 
 
 ------------------------------------------------------------
 2014/1/31
 
 さらば一月!マスター睦月、暁に死す!
 どうも横丁です。
 赤く燃えていますか、
 月は出ていますか。
 何の、僕らの一月はこれからだ!
 
 僕の一月は365日まであるぞ。
 その気になればもっと増える。
 ネバーエンディングジャニュアリー。
 ファルコンに乗って終わらない旅へ出かけよう、
 人それを「逃避」と言う。
 
 水島、現実へ帰ろう。
 
 と、言った訳で先日の艦これオンリー
 お疲れ様でした。
 冬だと言うのに意外とコスプレをされてる方々が、
 その、ええ、凄かった。
 
 そして今週末2日の日曜日、
 今度は蒲田pioにて「天狗様のお仕事5」に
 参加致します。
 スペースは「天08」
 
 まずは新刊サンプルなどを。
 
 
  
 今回も三天狗がよく遊ぶ内容となりました。
 天狗のグッズで「てんグッズ」
 表紙のグッズが全部出るとお思いですか?
 それはどうかな?
 
 イベント頒布価格は¥400-
 委託もお願いする予定ですので、
 当日お越しになれない方などは是非そちらでも。
 
 ちなみに11月の「転天狗倶」も
 その際少しだけ在庫が復活出来るかも
 しれませんの。
 
 と、言った次第で、
 次は蒲田で希望の未来へレディ・ゴーしましょう。
 横丁でした。
 
 
 拍手レスはこちらから
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2014/1/16
 
 気がつけば一月も後半戦に突入しました。
 光陰矢のごとし、
 しかし現代には銃と言うものがあり、
 銃弾は矢よりも早い、
 つまり時が進むほどに
 時間の流れ方は早くなっていく……
 流れそのものは平等でも感じ方は異なる、
 大人はもうあの頃の時間の流れには戻れないんだ、
 横丁です。
 ここまでの話はざっと流して下さい。
 
 では改めましてイベントのお話から。
 先述の通り、まずは1/19にビッグサイトで行われます、
 「軍令部酒保&砲雷撃戦よーい!6合同演習」に
 スペース「佐世保鎮守府 51a」で参加致します。
 
 新刊は「超弩級不知火」
 イベント頒布価格は¥300-
 ではまずサンプルなどを。
 
 
  
 うちの駆逐艦勢では最も高レベルの不知火さんがこの様な事に……。
 表紙の不知火さんが載せているのは
 多分九〇式二十四糎列車加農の砲身の様な筒です。
 まさかこんなところに……。
 
 ちなみに今回のイベント、持っていく本はこちらのみとなります。
 委託なども行う予定ですので、
 良ければそちらなども駆使して是非。
 
 更に2/2に蒲田pioで開催の東方オンリー合同、
 その中の「天狗様のお仕事」にも参加予定です。
 また天狗達が遊びます。
 
 スペースの詳細など、
 また改めてご案内したく思いつつ、
 それでは何か、三週間ぶりとか
 大して久しぶりって感じもしないビッグサイトで
 お会い致しましょう。
 
 
 拍手レスはこちらから
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 2014/1/1
 
 はいどーも、明けましておめでとう!
 ございます!横丁です。
 
 2014年ですね、
 2014年と言えば……
 2000年騒動からもう14年、14年!?
 もう!?
 適当に言って自分で驚きました。
 
 あとは使途が来る年でしたっけ?
 やばい
 
 それはさておき、
 コミケお疲れ様でした。
 今年は天気も良く日中はそこそこ暖かくもあり、
 今回も多くの方に足を運んで頂き
 感謝の念に堪えません。
 ありがとうございました、
 及び、大変お疲れ様でした。
 
 ちなみに今後のイベント参加ですが、
 まずは1/19の「砲雷撃戦よーい!6」に。
 ええ、艦これですね。
 続きまして2/2の「天狗様のお仕事」に。
 
 スペースなどの詳細は
 ボチボチご報告して行こうと思います。
 
 とりもあえず本日のところは
 いつものお疲れさ漫画を。
 
 
  
 ラインダンサーズは多分これ
 まともに踊れなくてコロコロ転がります。
 
 と、言ったところで改めて、
 昨年は少し更新が滞ったりもする中
 相も変わらずお引き立て頂き
 誠にありがとうございました。
 今年も色々と描いていきますので、
 何卒宜しくお願い致します。
 
 拍手レスはこちらから
 
 
 ↑上に戻る
 -----------------------------------------------------------
 
 →次の月へ
 →前の月へ
 
 
 |